戌はお産が軽く、たくさんの子を産むことから、妊娠5カ月目にはいった最初の戌の日に安産祈願を受ける古くからの風習です。子供を授けていただいた感謝と、胎児の健全な発育・出産の無事を祈ります。
妊婦様ご本人が参拝できない時は、ご両親や兄弟、友人が代理として祈願を受けることも出来ます。
また、当社では戌の日だけに限らず、年間を通して安産祈祷を受け賜わっております。体調や気候の良い時を選びお越し下さい。
受付時間 | 年間を通して毎日、午前9時から午後16時迄の間受付けております。 |
祈祷料 | 5千円もしくは1万円となっております。 (お気持ちでどちらか一方をお選び下さい) |
新型コロナウイルスまん延防止の対応について
各種ご祈祷につきましてはご予約の必要はございません。
9:00〜16:00まで受け付けておりますので、ご都合がよい時間にお越しください。
但し、三密を避けるため、感染対策を行いつつ祈祷を実施いたしますので、お時間には余裕をもってご来社頂きますようお願い申し上げます。
お問い合わせ 建部大社 TEL:077-545-0038
◆境内に消毒液を設置しておりますので各自手の消毒をお願いします。
◆受付・祈祷時は全員マスク着用で昇殿いただきますようお願いします。
また、各自が購入された帯がございましたらご持参下さい。祈願を行う際にお祓い致します。